今回は8年間の空調配管工歴の中で使ってきた中から、皆様におすすめできるコンベックス(スケールともいう、以下コンベックスで統一します)を紹介したいと思います。
コンベックスとは、世間一般で言うメジャー(巻尺)のことです。
建設業界の職人は主に5.5mのスチールテープの巻尺を使います。
主な製造メーカーは、
- タジマ
- KDS
- コメロン
- シンワ
などになります。ホームセンターのオリジナル商品とかもありますね。
私がコンベックスを選ぶ時の基準
- 目盛りがメートル寸法のもの
- テープの裏面にも目盛りがあるもの
- 5m以上測定できるもの
- 長く伸ばした時にテープが折れにくいもの(25mm幅以上)
- 腰ベルトにしっかり固定できるもの
- 先端にマグネットが付いているもの
それでは見ていきましょう!
タジマ 剛厚セフロックマグ爪25 5.0m メートル目盛(GASFLM2550)
まず紹介するのは私も現在使っているタジマのコンベックス、 GASFLM2550 です。
剛厚シリーズなのでテープが折れにくく、5mまで測れるので必要十分、コンパクトで握りやすいです。
セフロックというタジマ独自の機構で、ベルトに通したホルダーにしっかりとコンベックスを装着することができます。
高い脚立や足場の上で作業することもあるため、落とすリスクの低いセフロックは大変重宝します。
実際これがなかったら現場での災害ってもっと多いかもしれませんね^^;
また、先端にマグネットが付いているので、落とした鉄製のビス(ネジ)やナットなどをコンベックスを伸ばして取るということができます(結構助かる)。
剛厚シリーズの中では最安値ですし、初めて使うコンベックスとしてもおすすめです!
タジマ 剛厚セフスパコン25 5.0m メートル目盛 (GASFSP2550)
次に紹介するのは、同じくタジマの GASFSP2550 です。
「剛厚」、「セフロック」というところまでは一緒なのですが、内部のテープを巻き取るバネがステンレス製で錆びにくいというのと、摩耗に強いナイロンコートテープという点が特徴になります。
普通の剛厚シリーズよりテープ自体の耐久性も高いです。
その分値段も高いのですが、長く使えると思います。
少し大きいので私は GASFLM2550 の方を使っています。
タジマ セフコンベG3ゴールドロックマグ爪27 5.5m メートル目盛(SFG3GLM27-55BL)
同じくタジマの SFG3GLM27-55BL です。
これは剛厚シリーズではないのですが、テープ幅が27mmですので(通常25mmが多い)、立ちがよく伸ばした時に折れにくいです。
そのうえ剛厚よりも500mm長い5.5mまで測れるので、そこを必要とする場合はいい選択肢です。
ただ、大きいので手が大きい人でないと使いにくいかもしれません^^;
番外偏 タジマ セフG7ロックマグ爪25 6.5m メートル目盛 (SFG7LM2565)
最後もタジマで、結局全部タジマですみません、、、
SFG7LM2565 という型番なのですが、剛厚テープで6.5mまで測れるという製品です。
4~6mくらいの高所作業車に乗って作業するときなど、土間からの寸法をとるときに使ったりします。
やはり大きいので、普段使いには向いてないかなという感じです。
結局すべてタジマ製になってしまいましたが、セフロックと剛厚テープの完成度がそれくらいすばらしく、どこのホームセンターでも売っていてすぐ買いなおせるのも魅力です。
その中でコスパ的にも GASFLM2550 が一番おすすめです。
以上、参考になればうれしいです。
コメント